-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

皆さんご無沙汰しております。コロナウイルス大丈夫ですかー
近隣市内でも患者さんが出ました。出来ることからウイルスから身を守りましょう。私のお店でも消毒は欠かせません。完全個室なので、多少は安心してご来店頂けます。知り合いの飲食店オーナーがコロナウイルスのため、3月、4月の予約キャンセルのため4月に閉店することになりました。25続いたのにさみしいです。
気を引き締めて明日から畑頑張ります。
昨年中は、沢山のお客様にご来店頂き誠にありがとうございました。1月4日より営業致しております。新年より沢山のご予約有難うございます。昨年はお客様にご迷惑を多々お掛けしたことお詫び申しあげます。今年はゆとりをもった接客、料理提供に心がけてまいります。何かございましたら私をお呼び下さい。なるべく、お客様に合わせて料理献立をお作り出来るようにしてまいります。何卒、今年もよろしくお願い致します。
まだまだ、マイファームには沢山の野菜が有ります。無農薬なので草の中から逞しく育ってます。霜が降り益々甘みが増してきました。白菜と蕪のサラダが絶品です。
里芋の収穫始まりました。来週からは少しずつ色々な野菜の料理が楽しめます。ふぐ料理、あんこう、すっぽん、海鮮ものが用意してお待ちしております。新メニューが10月11日よりスタート致します。楽しみにご来店ください。
朝起きると寒さを感じてきました。
畑の野菜たちも少しずつ成長が遅くなってきました。雨が多いと野菜類の値段が上がるので困りますね
常連さん達に11月頃には無農薬自家栽培の野菜さしあげられるよう毎日、虫
達と戦います。お楽しみに
その前に、きのこ類、栗 秋鰻、魚料理をご用意してお待ちしております。
聖護院大根、おでん大根、サラダ大根、青首大根が育ってきました
今週は赤大根、チンゲン菜、辛味菜、ビーツの種をまきます。11月から収穫出来そうです
楽しみにしていてください
今、南瓜、ゴーヤ、ビーツ、春菊、茄子だけになってきました。もうしばらくお待ちください
9月から秋野菜と冬野菜の種まきが始まります。11月中旬には収穫出来るよう頑張ります。
野生動物、害虫の戦いに負けないよう考えます。ご来店のお客様には人で不足で大変ご迷惑おかけしている思います。精一杯サービス、料理等では満足頂けるよう頑張りますので、ご来店お待ちしております。個室希望のお客様、ご法要のお客様、ご商談のお客様が増えてまいりました。ご来店前にお電話頂けると良い席をお取り致します。
最近、ご家族でお見えになるお客様が増えてまいりました。少しですけど、お帰りの際に私の育てた野菜を差し上げています。
売り切れてない場合もございますのでご了承下さい。茄子,きゅうりがビックリするほどあまり良くない品物でも高くなってきてますね。とにかく、太陽の光が無さすぎです
無農薬野菜をお客様が喜んで頂けるのだ作りがいがありま~す。野菜造り頑張ります
昨日、きゅうり・トマト・いんげん・なす・ズッキーニ・かぶ・とうもろこし・じゃが芋・収穫しようと畑に出向いたら、ビックリ!200坪の畑が猿の群れにやられじゃが芋以外は全滅
残りの畑はやられないようにしないと
無農薬野菜を楽しみにしているお客様のために頑張らないと
再チャレンジ!とりあえずは、お店で提供出来る野菜はありますので、楽しみにご来店下さい
毎日、ブランド新じゃが、夏大根など収穫して調理してます。焼き魚に絶品大根おろしが最高!檜原村のじゃがいもを食べたら本当の味が堪能出来ます。晴れの日が続けば一気にきゅうりトマト、ズッキーニ、蕪、玉ねぎ、蚕豆、いんげん、ミニ赤大根、春菊、茄子、パプリカ、ピーマン、ビーツ、茗荷、ししとう、生姜など17~19種類の野菜が次々収穫出来まーす。お楽しみに
虫との戦いが始まりました
無農薬のため美味しそうに虫さん達がたべてるジャマをしながら収穫してまーす
ビーツの若茎・辛菜・小松菜早摘みサラダ、お浸し
間引き大根さっぱり炒め
焼き蚕豆
スナップエンドウバター醤油・山ウド胡麻みそ和え・山蕗田舎煮など日替わりでご用意してます。料理はお好きな食べ方でご注文出来ます。天気により収穫野菜は異なります。私と女将で心をこめて育ててます。味は◎です。一度食べたら癖になります。常連のお客様には喜んで頂いてます。
6月2週目より絶品檜原村ブランドじゃが芋が収穫出来ます。2週間の間の新じゃがは格別です。私はこの日のために毎年じゃが芋を作ってます。是非食べに来て下さい。お待ちしております。